MBTI診断を使えば、自分の性格タイプをもとに、アイドルとしての適性や向いている役割を客観的に知ることができます。
今回はその中でも「ESTPタイプ」の方に向けて、「どんなアイドルが向いているのか」「どんな自己PRが効果的か」などを詳しく紹介します。
目次
ESTPとは?現場主義のエネルギッシュな行動派
ESTP(外向・感覚・思考・柔軟)は、MBTIの16タイプの中でも特にエネルギッシュで行動力が高いのが特徴です。
ESTPタイプの主な特徴
- 堂々とした態度と瞬発力がある
- 体感・感覚を大切にする
- 現場対応力が高く、即興に強い
- 注目されることに抵抗がない
- 結果重視で、努力より成果で評価されたいタイプ
これらの特性は、特にパフォーマンス中心のアイドル活動に強くマッチします。
ESTPが向いているアイドルのジャンル・役割
① ダンスパフォーマンスの主軸
動きで魅せることが得意なESTPは、ライブやステージでの体を使った表現に圧倒的な存在感を放ちます。
向いているポジション例:センターダンサー/リードパフォーマー/フォーメーションリーダー
② アクション系・チャレンジ企画の主役
運動神経が良く、度胸もあるESTPは、YouTubeやバラエティでの体を張った企画やチャレンジに強いです。
向いているポジション例:ロケ企画担当/チャレンジ枠/TikTok系企画リーダー
③ “スター性”で惹きつける天然カリスマ
理屈より行動、結果で魅せるタイプなので、特に言語的なアピールよりも動いている姿で人気が集まる傾向があります。
ESTPがオーディションで気をつけたいポイント
① 態度がラフになりすぎないよう注意
ESTPは親しみやすく堂々とした態度が魅力ですが、オーディションの場では礼儀やマナーを意識することが重要です。
② 準備不足・ぶっつけ本番を避ける
即興対応に自信がある反面、「準備してない」と見なされるとマイナス評価につながります。
自己PRや課題曲・ダンスは最低限の練習を必ず行いましょう。
③ 感情の表現や思いを語ることも大切
結果や行動だけでなく、なぜアイドルになりたいのかという“気持ちの部分”も言葉にして伝えることで、より強い印象を残せます。
ESTPタイプ向けの自己PR例文
はじめまして、〇〇県出身の〇〇です。
私は昔から運動やダンスが大好きで、ステージに立って表現することが何より楽しいです。
高校ではダンス部で副部長をしており、チームで振付を作ったり大会に出たりする中で、人前で輝く楽しさを知りました。
私は自分の行動で誰かを元気づけたいと思っていて、ステージでもYouTubeでも全力で表現していきたいです。
体力や気合には自信があるので、グループの中でも頼れる存在になれるよう努力していきます!
まとめ|ESTPは“行動・表現・スピード”で輝くタイプ!
ESTPタイプは、アイドルに必要な表現力・行動力・カリスマ性を兼ね備えた即戦力タイプ。
自信を持って動けるあなたの強みは、まさに今の時代のエンタメにマッチしています。
オーディションでは「見た目」や「瞬発力」だけでなく、気持ちや目標の言語化にも挑戦し、バランスの取れた自己PRを目指しましょう!
MBTI診断とは?自分の強みや個性を知る性格タイプ診断
MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)とは、心理学の理論に基づいて開発された性格タイプ診断です。
人の性格を「外向・内向(E/I)」「感覚・直観(S/N)」「思考・感情(T/F)」「判断・知覚(J/P)」の4つの軸で分類し、16タイプに分けて分析します。
なぜアイドル志望者にもおすすめ?
自分の性格タイプを知ることで、
- どんな役割や表現が自分に合っているか
- グループ内での立ち位置やファンとの接し方のヒント
- オーディションでの自己PRの方向性
などが見えてきます。
アイドル活動は「自分らしさを活かして表現すること」が大切。
MBTI診断は、その“自分らしさ”を客観的に理解する手助けになるかもしれません!
診断は無料でもOK!まずは試してみよう
MBTI診断は、インターネット上で無料で受けられるサイトも多数あります。
まだ診断を受けていない方は、まずは気軽に試してみることをおすすめします。
Kindle unlimitedで読み放題 │ MBTI徹底解説
K-POPアイドル自己紹介やプロフィールでは必須!/16タイプ別 性格BOOK 本当のあなたの探し方 育て方
MBTIR? 超入門 全16性格タイプ徹底解説: 相性、向いてる仕事、恋愛傾向…MBTIですべてわかる 理解すると人間関係がラクになる!
MBTI®︎ 超入門 全16性格タイプ徹底解説: 相性、向いてる仕事、恋愛傾向…MBTIですべてわかる 理解すると人間関係がラクになる!
唯 ひかる (著)